もうすぐ夏休み!1日のスケジュールを考えよう!

今年ももう半分が終わってしまいました。
そして1学期もおおづめ!

みんなはどんな夏休みの計画があるのかな?

「やりたい」を「できた!」に変える、計画の力

夏休みは、自分で時間を自由に使える貴重なチャンス。
でもその自由さが、油断すると「何もしないまま終わってしまった夏休み」につながることもあります。

  • やりたいことがあったのに、気づけば最終日。
  • 宿題に追われて、遊ぶ時間がなくなってしまった。
  • あと少し頑張ればできたのに…と後悔。

こんな夏休みにならないために、**一番大切なのが「計画を立てること」**です。

計画を立てることには、こんな力があります:

  • ぼんやりした「やりたい」を、はっきりした「やること」に変えてくれる。
  • 一歩ずつ進んでいく「道すじ」が見えるので、不安が減る。
  • 1日1日が、ただ過ぎていくのではなく、目的のある1日になる。

「やりたい!」という気持ちを、確実に「できた!」という達成感に変えていく
それが、計画の持つ力だね

計画を立てるって、そんなに大事?

はい、とっても大事です!

計画を立てることは、

  • 自分の時間を自分でコントロールする練習になります。
  • やるべきことと、やりたいことのバランスを考える力が育ちます。
  • 「できた!」という達成感を味わえます。

何となく過ごす1日より、「今日はこれをやる!」と目標を決めて過ごす1日をすごすほうが、何倍も何十倍もたのしくなるし、やる気もでるよね!

さらにすばらしいのは、「実行」できたとき!

せっかく立てた計画も、やらなければ意味がありません。
でも、やりたいこと・やるべきことを「実行できた日」には、自信と満足感が残ります。

もちろん、うまくいかない日があっても大丈夫。
計画は「守る」だけでなく、「見直す」こともできるよ。

無料で使える!計画を「見える化」するツール

チコドリでは、夏休みの時間管理にぴったりな【チコすけ(午前午後夜)】を無料でダウンロードできます。

このツールは、

  • 午前(ごぜん)
  • 午後(ごご)
  • 夜(ゆうがた〜よる)

の3つの時間帯に分かれ、1週間の予定を自分で書き込めるようになっています。

さらに、

  • 「目標」を決めて
  • 「やることリスト」をチェックして
  • 「振り返り」もできる!

という、自分で考えて行動する習慣づくりにぴったりの内容になっています。

もっと細かく管理したい人へ

「ざっくり3区分」版のほかに、時間割表のように1日を細かく区切ったバージョンもご用意しています。
「何時に何をするか」まで決めておきたい人は、こちらを選ぶのがおすすめ!

さあ、今年の夏は「計画力」を育てよう!

夏休みは、遊びも、勉強も、やってみたいことも、思いきりチャレンジできる時間です。
時間をうまく使えると、夏休み明けに「自分、がんばった!」と思えるはず。

ぜひ、チコドリの時間割ツールを活用して、自分だけの夏休み計画を作ってみてくださいね!

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です