4年「算数」

4年「算数」

1億より大きい数 / 数のしくみ

3年生の復習

漢数字

 ★ レベルアップ! かならず0(ゼロ)の位があるよ

計算

計算の順序

かっこのつけかたをマスターして、計算の迷宮(めいきゅう)をクリアしよう!
次々にあらわれるモンスターに勝てるかな?

わり算の暗算(あんざん)

モンスターに出会ったら、正解を答えよう! 正しくこたえられると、ダンジョンの奥へと進めるよ!

わり算の ひっ算

計算する数が大きくなってきたね

タッチパネルのパソコンやタブレットなら
指やペンで書き込めるよ
(マウスでもOK)

くり上がりも忘れずに書いていくようにしようね

アマリなし / アマリあり

□を使った式

Comming Soon!

もう少し待ってね!

ともなって変わる数

Comming Soon!

もう少し待ってね!

分数

分数のあらわしかた

等間隔に分けられた図形の色のついた部分を、分数で入力するゲームです。

約分にも対応しています!

ピザのような丸い図形が等分に分けられている状態の分母と分子の数をそれぞれ入力するゲームです。

約分にも対応しています!

仮分数と帯分数

分数の大切な基本的知識を、早押しクイズで楽しみながら習得できるゲームです

小数

Comming Soon!

鋭意制作中(ちょっとまってね)

がい数・四捨五入

Comming Soon!

鋭意制作中(ちょっとまってね)

単位

面積の単位

Comming Soon!

鋭意制作中(ちょっとまってね)

図形

図形の種類

Comming Soon!

もう少し待ってね

角の大きさ

大体の角度を予想する(当たりをつける)練習ができるよ

立方体と直方体

つまずきやすい「平行と垂直な線」について学習できるような、Scratchを作ってみました。


毎回形がちょっとずつ違う図形も Check it out

位置のあらわしかた

小4からは図形問題が少しレベルアップしますね

今回は、風船の位置を横たて高さで当てるゲームで遊びながら、物体の位置を立体的に把握する練習ができます。

平行と垂直

つまずきやすい「平行と垂直な線」について学習できるような、Scratchを作ってみました。


毎回形がちょっとずつ違う図形も Check it out

面積の計算

「面積の計算」について、繰り返し学習できるような、Scratchを作ってみました。


毎回形がちょっとずつ違う図形も Check it out

グラフ

折れ線グラフ

表のデータをもとに、グラフをかいたり、グラフを見て、表の数字を読み取ることができるようになるよ

表(二次元表)

Comming Soon!

もう少し待ってね

そろばん

そろばん(入門)

このゲームは遊びながら、そろばんを学ぶ最初のステップの
「そろばんの読み方と珠(たま)の入れ方」を繰り返し練習できるよ