チコラッチ「かけ算マンダラ」
チコラッチ(チコドリ的Scratch) > かけ算マンダラ
※チコラッチ(Chicoratch)とは、チコドリの中の人が作ったScratchプログラムのことを言います
※画像は旧バージョンの場合があります
かけ算って集中すると気持ちいい!
このゲームでは曼荼羅の中心からスタートし、周囲へ向かって「正しい答え」を入力していくよ。
テンポよく答えて、花びら(カード)をどんどん咲かせよう!
かけ算の復習に◎
■どんなゲーム?
- スタートは曼荼羅の中心。
- 真ん中に「3×4=?」などの問題が出るよ。
- 周りに並ぶ複数のカードから正しい答え(たとえば「12」)を選ぼう。
- 正解すれば、その方向にカードが開いて、次の問題が進展!
- 不正解でも何度でもチャレンジ可能。ゆっくり考えて大丈夫。
さあ、やってみよう!
- 中心に出てくる「かけられる数」を確認しよう
- 周りにある「かける数」を選んで回答しよう
- 正解すると次の輪(レイヤー)が広がり、曼荼羅の模様がどんどん開いていくよ!
- すべてのカードを正しく回答すると、美しい曼荼羅の完成だ✨

🌟 中央から外へ広がる感覚が気持ちいい!
曼荼羅が開いていく様子が視覚的に進歩を実感させます。
🌟 かけ算の瞬発力が身につく
テンポよく、でもあせらず。何度もチャレンジすることで、かけ算の感覚が自然と身につきます。
🌟 繰り返しトライできるデザイン
間違えても何度でも正解を選べるから、苦手な掛け算の段も安心して反復練習。
この力、どんなときに役立つ?
✨ 九九の暗記 が進む
たとえば「7×8=56」のようなよくある組み合わせも、繰り返し出題されることで記憶に定着します。
✨ 反応速度と集中力がUP
スピードを重視しながらも、慎重に答えるバランスが自然に身につきます。
✨ 図形的・視覚的学習にも好相性
曼荼羅という幾何学的な配置が、算数の幾何的感性にも良い刺激になります。
保護者・先生方へ
このゲームは、「九九の定着」や「計算への瞬発力」を育てることを目的にした、ビジュアル型かけ算練習ツールです。
曼荼羅状に広がる構造は、ただの一問一答ではなく、視覚的に「できた!」がわかることで、子どもたちに達成感と意欲が生まれるのと同時に、回答にかかる時間が短くなっていくことは、自分自身でも九九のスキルが上がっている実感を持つことができると思います。
また、かけられる数が固定のため、難易度を感じにくいのもポイントです。
以下のような場面で、ぜひご活用ください:
- 学校での個別学習や補習教材として
- ご家庭での楽しい“九九ゲーム”タイムに
- 苦手な九九の段(例:7の段、8の段など)のくり返し練習に
間違えてもすぐにやり直せるため、失敗がストレスになりにくく、「楽しく続けられる学習ゲーム」としておすすめです。
リミックス大歓迎!
ぜひリミックスして使ってください!







