チコラッチ「みんなで早押しクイズ(画面のみ)」
チコラッチ(チコドリ的Scratch) > みんなで早押しクイズ(画面のみ)
※チコラッチ(Chicoratch)とは、チコドリの中の人が作ったScratchプログラムのことを言います
※画像は旧バージョンの場合があります
今回は、早押しクイズの画面だけ。というかなりニッチなツールを作ってみましたw
こちらは、1台のパソコン(キーボード)で4人までの早押しクイズをする場合の早押し判定に使えます。
つまり、4人でくっついて、キーボードのボタンを押すという早押しゲーム用ですw
このゲームの使い方や対応するキーについての詳細は画面下(こちら)に記載しています。
—–
応用編として『MakeyMakey』を使ってみるのはいかがでしょうか。
キーボード以外の、なにか好きなものを早押しボタンとして使えるようになります。
MakeyMakeyについてもこちらに紹介ページへのリンクなどを書いています。
—–
ぜひリミックスして、プレイヤー画像(キャラクタ)を自作画像に変更してみたりして、いろいろ遊んでください!
リミックスについては、Scratch学習の手引きさんにおススメ記事がありますので、ご参照ください。
使い方
「↑→↓←(十字ボタン)」
デフォルトはキーボードの「↑→↓←(十字ボタン)」がそれぞれのプレイヤーに対応しています。
プレイヤーは「↑→↓←(十字ボタン)」を押して早押しに参加してください。
次の問題を出すとき
画面にある【もういちど】ボタンを押すか、「スペースキー」押下で、出題の音楽が流れ、前の問題の早押し順番はリセットされます。
獲得ポイントについて
獲得ポイントは、画面を閉じるか、Scratchのスタートボタン(緑の旗)がおされるまでは維持されます
正解/不正解の音について
キーボードの「A」を押すとピンポンという音がなります
キーボードの「D」を押すとブーという音がなります
獲得ポイントの加点について
正解したプレイヤー番号のキーボードを押すと獲得ポイントを加点できます。
例)プレイヤー3(ニワトリさん)が正解したら、キーボードの「3」のボタン押下する
獲得ポイント減点について
間違って加点してしまったときなど、獲得ポイントを減点したい場合は「ZXCV」のキーがそれぞれのプレイヤーに対応しています
例)プレイヤー3(ニワトリさん)を減点したい場合は、キーボードの「C」のボタン押下する
★★★キーボード対応表★★★
↑ | プレイヤー1の早押しボタン |
→ | プレイヤー2の早押しボタン |
↓ | プレイヤー3の早押しボタン |
← | プレイヤー4の早押しボタン |
1 | プレイヤー1へ1点加点 |
2 | プレイヤ-2へ1点加点 |
3 | プレイヤー3へ1点加点 |
4 | プレイヤー4へ1点加点 |
A | 正解音がなる |
D | 不正解音がなる |
Z | プレイヤー1を1点減点 |
X | プレイヤー2を1点減点 |
C | プレイヤー3を1点減点 |
V | プレイヤー4を1点減点 |
スペースキー | 次の問題を出す(出題音がなり、先の早押し順番がリセットされる) 各プレイヤーの獲得ポイントは維持されます |
スタートボタン![]() | すべてがリセットされ、獲得ポイントなども0に戻ります |
最近のコメント