チコラッチ「コレソーレ」

チコラッチ(チコドリ的Scratch) > コレソーレ

※チコラッチ(Chicoratch)とは、チコドリの中の人が作ったScratchプログラムのことを言います
※画像は旧バージョンの場合があります

〜「これ・それ・あれ・どれ」がさす ことばをつかまえろ!〜

「この本」「その人」「あの犬」…
国語の時間に出てきた、「こそあどことば」。

でも、“これ”ってなに? “それ”ってどれ?
ちゃんと指している言葉、見つけられる?

そんなときにピッタリの学習ゲームが登場!
ゲームであそびながら、「こそあど」の使い方と意味を、スッキリ理解しよう!

赤線が引かれている「こそあどことば」がさしているものをクリック(タップ)して答えてね

漢字は小学2年生までの学習漢字を使用しています。

読解には欠かせない「こそあど言葉」の復習ができるよ

あそびながら、ことばの名探偵になろう!

読みとって、考えて、正しい言葉を見つけよう!
こそあどことばの達人になれるか、チャレンジしてみよう!

送信中です

×

チコラッチ「コレソーレ」

🌟 「こそあど」がさすもの・さされるものの関係が、ゲームで楽しく身につく!
🌟 「読みとる力」がグッとアップ!
🌟 まちがえてもなんどでもチャレンジできる!


保護者・先生の方へ

このゲームは、小学3・4年生の国語において重要な「指示語(こそあど言葉)」の理解を深めることを目的としています。
ぶんしょう中の文脈から指示語の指す内容を読み取ることで、読解力・語彙力の向上が期待できます。

授業の予習復習や家庭学習のサポートとして、ぜひご活用ください。

ぜひリミックスして使ってください!

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です