チコラッチ「記号の順番(ボタンver)」
チコラッチ(チコドリ的Scratch) > 記号の順番(ボタンver)
※チコラッチ(Chicoratch)とは、チコドリの中の人が作ったScratchプログラムのことを言います
※画像は旧バージョンの場合があります
今回は、お手本の記号の順番と同じになるように、ボタンを押していくというゲーム
これは、プログラミング学習、Scrach体験に使用できるように作成しました。
ボタンを押して並べるという手順を、Scratchのブロックを並べてプログラムするという「記号の順番(ブロックver)」取組の導入としても活用していただけると思います!
詳細は画面下に記載していますので、ご参照下さい。
記号の順番【ブロックver】について
[中を見る]から編集して使う
「記号の順番(ブロックver)」のページへ行き、画面右上に表示される[中を見る]ボタンを押して、プログラミングを開始します。

右図のような表示がされると思います
スタートボタンを押す

画面 右上部にある実行画面において
スタートボタン()を押すと、問題の場所に記号がランダムで表示されます
ピンク色のブロックを並べる

画面中央のスクリプト部にあるピンク色のブロックを、表示された記号と同じ順番になるように、縦に並べます
「チコドリさん」をクリックして答え合わせ

ブロックを並べ終えたら、実行画面上にいる「チコドリさん」をクリック(タップ)してください。
答え合わせができます。
もし間違えても、この状態のまま、ピンク色のブロックを並べ変え、再度「チコドリさん」をクリック(タップ)することで、何度でも回答をやり直すことができます。
最近のコメント